上尾で髪質改善なら「美容室DUO」へ

上尾で髪質改善なら「美容室DUO」へ
Reservation

048-871-7076

Reservation

048-871-7076

ロゴ
  • TOP
  • CONCEPT
  • SALON
  • MENU
  • COLOR
  • STAFF
  • GALLERY
  • VOICE
  • HOME SERVICE
  • PRODUCT
  • NEWS
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT
ONLINE RESERVE

Blog

blog
2022/04/15
Naoshi Higa

M3Dをした髪のお手入れについて

髪のダメージを抑えながらヘアカラーできるM3D。サラサラでツヤ髪を維持できると評判ですが、M3D後の自宅ケアについて気になっている人もいるでしょう。そこで今回は、M3Dをした後の髪のお手入れについて紹介します。

M3Dとは?

M3Dは髪の立体構造の維持に着目したヘアカラー剤です。
一般的に、傷んだ髪に共通してみられるのが、髪の立体構造の崩れ。
ヘアカラーでも、髪の内部を染色するために、薬剤を使用して髪の表面にあるキューティクルをこじ開けなければなりません。
キューティクルは髪を保護する役割がありますが、ヘアカラーでこじ開けることで髪に負担をかけます。
M3Dはカラー剤に独自のミネラル成分を配合しているので、髪の立体構造の維持を叶えながらヘアカラーをすることができます。
髪へのダメージが抑えられるので、ヘアカラー後もサラサラ&ツヤ感のある髪を維持できるメリットがあります。

M3D後の髪のお手入れのポイント

M3Dを使用した後は、ノンシリコンシャンプーを使用するのがおすすめです。
シリコンシャンプーは髪の毛をコーティングする効果がある反面、髪に必要な栄養素を髪の内部に届けることができません。
市販のシャンプーにはシリコンが配合されている製品が多いので、パッケージや成分表をよく確認しましょう。
シリコン系シャンプーに含まれている代表的な成分は、「シクロメチコン」「ジメチコン」「シリル」「シリカ」「シラン」などがあります。
ヘアケアは基本の手順でOK
M3Dカラーのお手入れ後は、ノンシリコンシャンプーを選べば、あとは通常のヘアケアで構いません。
ここでは、髪質に配慮したヘアケアのポイントについて紹介します。

・シャンプーは摩擦を抑える

濡れている髪はダメージを受けやすいので、シャンプーのときは髪を洗いましょう。
ゴシゴシ摩擦をかけるのではなく、泡を使ってマッサージするように洗います。

・ドライヤーでしっかり乾かす

シャンプー後は髪が濡れている状態でベッドに入らないことが大切です。
ドライヤーで髪をしっかり乾かし、キューティクルが整った状態にします。

・スタイリング時の注意点

コテやアイロンを使う場合は、高温にしすぎるのではなく、180℃くらいの熱で使用しましょう。
髪を無理に引っ張らないことも大切です。

M3Dは髪に負担のかからないヘアカラーですが、お家でのお手入れを工夫することでさらに美髪を保てます。
記事内で紹介した内容を参考に、サラサラのツヤ髪を楽しんでください。
BACK TO LIST

Recommend

Naoshi Higa

お家でできる髪質改善

2022/04/15
Naoshi Higa

市販カラーと美容室カラーの違い

2022/04/15
Naoshi Higa

自分に似合う髪色をパーソナルカラーで導く

2022/04/15
Naoshi Higa

【顔型別】小顔に見えるヘアスタイル

2022/04/15

Category

  • All
  • スタッフブログ
  • コラム
  • その他

Archive

  • 2023-02
  • 2023-01
  • 2022-12
  • 2022-11
  • 2022-10
ロゴ
上尾で髪質改善なら
「美容室DUO」へ
ご予約はこちら

048-871-7076

  • TOP
  • CONCEPT
  • SALON
  • MENU
  • COLOR
  • STAFF
  • GALLERY
  • VOICE
  • 訪問美容
  • PRODUCT
  • NEWS
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT
©美容室DUO All Rights Reserved.
TOP