上尾で髪質改善なら「美容室DUO」へ

上尾で髪質改善なら「美容室DUO」へ
Reservation

048-871-7076

Reservation

048-871-7076

ロゴ
  • TOP
  • CONCEPT
  • SALON
  • MENU
  • COLOR
  • STAFF
  • GALLERY
  • VOICE
  • HOME SERVICE
  • PRODUCT
  • NEWS
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT
ONLINE RESERVE

Blog

blog
2022/04/15
Naoshi Higa

お家でできる髪質改善

毎日仕事をしている中で、お客様に聞かれることが多いのが、髪質改善の方法です。

サロンのスペシャルケアに加えて、自宅でも髪質改善に着目したケアをすると、艶髪を手に入れることができますよ。
そこで今回は、自宅で簡単にできる髪質改善について紹介しますので、参考にしてみてくださいね。 

 ■髪質改善のために自宅ケアで大切なポイント 髪質を改善するためにホームケアに力を入れるのなら、まず重視したいのが「髪を傷めないこと」です。

髪改善の自宅ケアというと、高価なトリートメントをたっぷり使用する等をイメージする人も多いでしょう。 
トリートメントなどで傷んだ部分を補修したり、ツヤを与えたりすることはできますが、ダメージのない髪にはかないません。
髪は一度傷むと元の健康な髪に戻すことができないので、髪の負担を最小限に抑えることが重要です。 
 日々のヘアケアの中には、髪に負担をかけてしまうものがいくつかあります。以降では、髪のダメージに留意したヘアケアについてみていきます。 

 ■髪質改善のためのシャンプー 毎日行うシャンプーは、実は髪に負担がかかりやすいケアのひとつ。

髪が濡れた状態はいつもよりも、髪が傷みやすい特徴があります。シャンプーをするときは、洗浄力の強すぎないものを選ぶのがポイントです。
髪を洗いあげるときは、ゴシゴシと摩擦させるのはNG。たっぷりの泡で優しく頭皮をマッサージするように洗いましょう。 

 ■トリートメントは必要な髪に シャンプーの後にトリートメントをする人は多いですが、やり方を間違えると髪や頭皮に負担をかけてしまうことがあります。

トリートメントには髪への栄養補給をするだけでなく、コーティング作用により毛穴を詰まらせてしまうことも。 
髪のダメージが強くない場合は、トリートメントではなくコンディショナーがベター。
髪のダメージが強い人は、毛先からつけて、頭皮に近い部分は馴染ませる程度にしましょう。

■ドライヤーでしっかり乾かす

熱風を当てるドライヤーは、髪のダメージの元と考える人も少なくありません。
前述したように髪が濡れた状態が続くと、髪がダメージを受けやすくなります。シャンプー後はドライヤーを使って、髪を乾かしましょう。 
 髪のダメージが気になる人は、低温にするのがベスト。最初に根本から乾かし、最後に毛先を乾かしていきましょう。 

 今回は、毎日行うシャンプーからドライヤーまでの方法について説明しました。記事内で紹介した内容を参考に、美髪を目指しましょう。
BACK TO LIST

Recommend

Naoshi Higa

M3Dをした髪のお手入れについて

2022/04/15
Naoshi Higa

市販カラーと美容室カラーの違い

2022/04/15
Naoshi Higa

【顔型別】小顔に見えるヘアスタイル

2022/04/15
Naoshi Higa

自分に似合う髪色をパーソナルカラーで導く

2022/04/15

Category

  • All
  • スタッフブログ
  • コラム
  • その他

Archive

  • 2023-02
  • 2023-01
  • 2022-12
  • 2022-11
  • 2022-10
ロゴ
上尾で髪質改善なら
「美容室DUO」へ
ご予約はこちら

048-871-7076

  • TOP
  • CONCEPT
  • SALON
  • MENU
  • COLOR
  • STAFF
  • GALLERY
  • VOICE
  • 訪問美容
  • PRODUCT
  • NEWS
  • BLOG
  • RECRUIT
  • CONTACT
©美容室DUO All Rights Reserved.
TOP